お役立ち情報

これで安心柴犬の服やサイズ選びのポイント

更新日:

可愛い犬用の服が売られていますが、柴犬にそもそも着せてもよいのでしょうか。メリットばかりならすぐに着せたい、デメリットが大きいなら、わざわざ着せたくないと考える飼い主さんもいるのではないでしょうか。購入するときはどこで買うべきか、どんなサイズを選ぶべきかなど、疑問を持ったままでは購入に躊躇しがちです。失敗して柴犬が可愛そうなことにならないため、基本的なことから購入の仕方や柴犬のための服選びのポイントとその注意点まで、詳しく説明していきます。

初めて柴犬を飼う飼い主さんが不安に感じやすい点や対処法についても、述べていきます。

柴犬に服を着させても問題がないのか

ペットショップや通販でも可愛い犬の服が売られており、柴犬を飼ったらすぐ買って着せたくなりますが、そもそも犬に服を着せても問題が無いのでしょうか。柴犬だけでなく、犬は体温調節するために汗をかくことができません。だから、散歩のときなどに服を着せてしまうと体が熱を持ちすぎるのではないか不安に感じます。でも冬の寒い時期は、毛があるといっても外の寒さがかわいそうで着せたくなることも多いでしょう。

愛犬に服を着させても問題ありませんが、服選びをしっかりすることがポイントとなります。柴犬に着させるメリットとして、毛があちこちに抜け落ちることを防げます。犬と同伴できるショップやカフェなどが増えていますが、公共の場に毛を撒き散らしたら迷惑になってしまいます。柴犬に服を着せて出かければ、毛の飛散を防ぐことが可能です。夏場は通気性がよくメッシュ生地で、紫外線をカットできるタイプを選び、冬場は通気性がありながらも優れた保温力があるタイプを選ぶことがポイントです。

デメリットは、着慣れないと嫌がりストレスに感じてしまうことがあります。足でなんとか脱ごうとしてケガをしてしまったり、ストレスから食欲不振や脱毛をおこしたりしては大変です。嫌がる場合は無理に着させるのではなく、徐々に慣れるように訓練していきましょう。購入してきた服のニオイを嗅がせ、すぐに着せずに体の上にのせてみるなどして自分のものだという自覚を始めにさせるのもおすすめです。

柴犬にピッタリな服を買うために大切なサイズ選び

小さな犬のための服はたくさんあるのに、柴犬に着せる事ができるサイズがあまりないことに困っている飼い主さんもいるのではないでしょうか。小型犬用でも着られるのではないかと買ってみたら、やっぱりサイズが合わなかったでは無駄にしてしまいます。中型犬から大型犬の服も販売しているショップが身近に無かったら通販を利用して購入する方法があります。着られない服を買うリスクを避けるために、実際に店舗に行き試着できればこれほどよいことはありません。

でも柴犬に合うものがなかったり、あっても気に入らないデザインのものしかなかったりしたら、無理に買っても後悔するでしょう。通販は多様な服を選べますが、合わない服を注文してしまうことが無いよう、サイズをしっかりチェックしましょう。一般的にはMからL程度が柴犬のサイズですが、店舗によってMやLの基準が違っている場合があります。また、ウエアとレインコートなど種類によっても異なる事が多いので、必ずショップに掲載されている服のサイズ表を確認して選ぶべきです。

子犬はすぐに成長していきますから、今ジャストなものを買ってしまうとすぐに着られなくなってしまいます。だからといって余裕がありすぎるものも、散歩のときに邪魔になり、ケガにつながると大変です。軽く余裕のあるサイズを選ぶか、調節することができる構造の服を選びます。そうすれば、成長してきてもしばらくは着せることが可能です。きつくなったものをいつまでも着せていると成長の妨げになるため、注意しましょう。

柴犬にサイズが合った服を買うための採寸の仕方


柴犬は成長の仕方で標準より小さいままだったり、筋肉がしっかりして骨格も立派になったりして大きい体になることも多いです。サイズがあった服を買うために採寸するとき、最低でも3個所測る必要があります。首囲と胴囲に背丈の3つで、もしパンツやレッグガードも買うのであればウエストや足の長さに足回りも測ることになります。メジャーで測るとき柴犬の毛をかき分けて測りますが、実際に服を着るときには毛の上に着るため、毛の厚みを考慮しておかないとピッタリしすぎて通気性が悪くなりがちです。

特に冬場はもこもこした毛の厚み分、少し余裕があったほうが安心です。スニーカーを履かせたいときは、靴底の長さとつま先部分の高さをよく見ましょう。ソックスのように伸びたりしないため、ピッタリしすぎると爪や指先を痛めたり、かかとずれを起こしてしまう心配があります。日本と海外では、表示に違いがあるのは知っていますか。海外のショップで安くて可愛いものがたくさん売られており、通販で購入を検討している場合は表示の違いに気をつける必要があります。

サイズの換算表を参考にすれば、わかりやすくておすすめです。採寸でメジャーを使うとき、立たせて測ると狂いが少なくて済みます。寝た姿勢のほうが動かないで楽ですが、筋肉や脂肪が重みで偏るため採寸に狂いが生じやすくなります。小さいうちはやんちゃで行動が活発ですが、足の間で軽く挟むと動きを抑制できるでしょう。

柴犬に服を着させるときサイズ以外にも注意すべきこと

服を購入するときサイズと共に生地選びはとても大切で、ナイロンやポリエステル、ポリウレタンばかりで構成されていると通気性が悪くなってしまいます。アレルギーを持っている柴犬もいて、特に皮膚病があるなら、綿が70%以上使われているタイプを選びましょう。皮膚病の犬のためにつくられているのであれば、高機能医科学繊維によってほとんどの部分がカバーされているので悪化させずに済みます。

首や耳のかゆみを我慢できずによく引っ掻いてしまう柴犬なら、耳のところまで覆うことができるタイプを選ぶと皮膚を保護できます。服を着せる前と後には、ブラッシングを行ってあげることが大事です。毛が服に絡まって毛玉ができやすくなるので、ブラッシングして抜け毛を少なくすれば予防に繋がります。常に着せている場合、ノミやダニが住み着きやすくなってしまうことから、ブラッシングで取り除くと皮膚炎を起こさせない対策になります。

狩猟犬としての習性があるので、散歩に出かけたとき狭い場所に駆け込んだり植え込みに頭を突っ込んでしまったりすることがあります。紐がついていると絡まってケガにつながる恐れがあるため、おしゃれのためについていて機能としてはいらない紐は外して着せたほうが安心です。とれやすい飾りも誤飲のもとになるため、外しておいたほうが無難です。もしつけたままにしたいなら、きちんと縫い付けてあってとれない状態であることを、着せるたびに確認しましょう。

洗うときには、ニオイの強い洗剤で洗うのはNGです。嗅覚が優れていますし、狩猟犬だったこともあり、ニオイによりいろいろ判断する癖がついています。きついニオイは鼻にダメージを与えることがあり、食欲を低下させる原因にもなりかねません。

まとめ

柴犬には服を着せても安心ですが、サイズや使われている生地にこだわって選んであげる必要があります。成犬より子犬用につくられている服に可愛いものが多いですが、子犬のときの服を気に入っているからといつまでも着せたままにしていると、成犬になってからは窮屈です。肌に擦れたりうっ血したりしないよう、成長に合わせて買い替えてあげましょう。模様をプリントしたり加工したりする際、オイルやインクあるいは薬剤が使われ製造されています。

肌に悪い場合があるため、一度洗濯してから着させてあげましょう。環境が変わると緊張したり下痢をしたりする柴犬は、着せてから体調に変化がないかよく見てあげる事が大事です。

-お役立ち情報

Copyright© 柴犬 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.