飼い方・しつけ

柴犬は基本的にドライな性格です

更新日:

柴犬をペットとして飼う場合、思ったよりも飼い主に甘えたり可愛いからなでると嫌がる場合があります。信頼関係を築くことはしつけをするうえでも必要なことですが、なかなか思うように関係を築くことが出来ずに悩む飼い主も少なくありません。柴犬は忠誠心があり飼い主に忠実と言われますが、それは飼い主との上下関係や信頼関係が築けてからの事です。柴犬は忠実な性格もありますが、実はドライでクールな一面もあります。それを把握しておかないと信頼関係を築く事は難しい場合もあります。

ここでは柴犬のドライな性格や、感情を読み取るにはどうすればよいか、しつけのポイントなどを紹介します。

柴犬の性格を把握する事も必要です

柴犬は日本だけではなく海外でも人気のあるに日本犬です。飼い主に忠実で忠誠心があるという性格が知られていますが、ドライな性格も持ち合わせています。柴犬はしつけが必要ですが、ドライな性格であるという事も意識して接するようにすると良いです。柴犬は愛玩犬という犬種ではなく、猟犬として古来から存在してきて犬種で、獲物を目の前にして猟師がいない場合や、猟師がいても十分な命令を出さない時でも自分で判断して行動ができます。

自立心の強いところもあるので、可愛いというだけで飼うとしつけが難しいと感じる飼い主も少なくありません。飼い主や家族に対してもドライな性格から、甘えることは少なめでクールに接します。一方で服従心や忠誠心があり、保守的で防衛心が強いため、自分のテリトリーにむやみに入ってくるような人や犬などには厳しい態度をみせることもあります。柴犬は日本犬の中でも小型犬ですが、見た目以上に体力があり、運動が好きなので毎日しっかりと散歩をする事が大切です。

ドライな所もあるため、遊びにあまり興味を示さない場合もありますが、子犬の頃からゲームのように遊びを教えることで遊ぶようにもなります。性格はドライで我が強く、しつけや訓練が難しいタイプの柴犬もいますが、その場合でも柴犬としっかりと信頼関係を築きながら、上下関係のけじめをつけ、必要以上に甘やかさないようにすることも必要です。基本的にドライなため、愛犬から愛情を求めてこない時にしつこくかまうと反撃されることもあるため注意します。

ドライでクールですが感情を読み取ることができます

柴犬は忠実で忠誠心もありますが、ドライな性格です。ドライな性格であっても実は感情表現は豊かなので、表情や行動の意味などをしっかりと理解することで愛犬の気持ちを察しやすくなります。柴犬の気持ちを読み取る場合、口はわかりやすい部位です。口が大きな犬種なので表情の変化が見わけやすいです。口を開けた状態で、さらに口角が上がっていると親しさや嬉しい、気持ち良いなどの感情を表していると考えられ、目が輝き笑顔のような表情になります。

口を閉じている場合には、集中しています。気になるものを見つけた時や集中している時には口を閉じることがあります。空気を食べるように口をパクパクしている時は、興奮を落ち着けている状態です。遊び過ぎてしまい自分の気持ちを落ち着けるために行います。口をパクパクする場合は、歯石や口の中が腫れているなどの違和感を感じている場合もあるため注意します。また、このしぐさが頻繁にある場合にはてんかんを起こしている可能性もあるので、早めに動物病院にかかります。

これらの他にも歯をむき出している場合には敵意や攻撃、怒りであったり、口先や鼻先をなめるしぐさは不安や緊張をなだめる時です。また耳を立てて前を向いている時は集中や警戒しており、耳を後ろに伏せている時は恐怖や服従などを表している事が考えられます。柴犬の性格はドライでクールですが、表情から感情を読み取ることが可能なので、しつけをする場合などにも活用したり、信頼関係を築くうえで必要になることもあります。

歴史は古く縄文時代から存在しています


柴犬の日本での歴史は古く、縄文時代の遺跡から祖先犬の骨が見つかっています。日本古来から存在している柴犬ですが、日本だけではなく世界の犬の歴史としても非常に古い犬種でもあります。DNAの研修からオオカミとの近さはシャーベイなどの次の2番目と言われており、秋田県やチャウチャウなどよりも古い犬種です。縄文時代から存在しており、鳥や小動物を追い立てて飛び出させる役割があり、その後の日本各地で飼育されて狩猟犬や番犬など、それぞれの時代に合わせて役割がありました。

天然記念物にも指定されている柴犬は、体高よりも体長が長く、小さな三角の立ち耳と巻いた尻尾、短毛のダブルコートが特徴的です。素朴で凛々しい表情を持ち、すっきりとして均整のとれた筋肉質でがっしりとした骨格を持っている犬種です。同道とした立ち姿が日本犬らしい風格もあります。幼さの残る顔立ちと凛々しさのギャップも魅力のひとつと言えます。性格は忠実で従順という言葉で表されることが多く、飼い主や家族などリーダーには献身的な姿勢で、信頼関係を分かりやすく実感することが出来ます。

可愛い柴犬ですが、独立心が高いのも特徴的で、クールでドライな性格から常に飼い主にべったりとしている犬種ではありません。柴犬との関係は、お互いに独立しながら、繋がりをもてペットやただ可愛がるような愛玩犬とは少し異なった親子のような家族付き合いができる犬種でもあります。

しつけをする時のポイントについて

柴犬はしつけがとても大切な犬種でもありますが、愛玩犬ではなくドライで独立心が強いため、しつけや訓練が難しいと感じる事も少なくありません。しつけをする際に体で抑え込まれたり、自分がやりたいと思うことを制限されるのは得意ではない犬種です。極度の触れあいであったり、強い刺激などは興奮の原因となってさらに扱いが難しくなってしまいます。

柴犬の中には神経質で臆病なタイプもいて、怯えているからと無理に抱っこしようとすると、その行為が嫌でさらに嫌がる場合もあるため、ゆっくりと接して優しく声をかけながら、柴犬が落ち着くのを待つことで徐々に気持ちは穏やかになっていくものです。しつけや訓練をする場合には、上下関係を築くことも大切なので、飼い主は上であるということを認識させるためにも、無理強いはせずに、信頼関係を作りつつ甘やかさない事ことです。

何かを要求する要求簿江があったとしても、すぐに反応すると柴犬との関係は逆転してしまいます。要求吠えをする場合には、飼い主はその場から離れるなどで期待に応えない事が、甘やかさずに無理強いすることなく主従関係を作る方法です。子犬のうちから許容範囲を広げることが出来るよう、積極的に外に連れ出して外の刺激などに触れさせると良いです。

柴犬は他の犬種と比べて生後2~3ヶ月程度で自我を確立するため、スキンシップやブラッシングでの手入れが平気になるためには、早いうちからしつけをして慣らす事も必要です。

まとめ

柴犬は、素朴な風貌で丸い目やピンと立った三角の立ち耳、巻いた尻尾などがとても可愛いらしく、飼い主に忠実なので一度は飼いたいと思う犬種のひとつです。可愛いからと愛玩犬のように必要以上に触ったりなでると嫌がることも多いのは、ドライな性格が影響しているためです。柴犬は愛玩犬のように飼い主にべたべたするような事はなく、クールに接しますが、表情から勘定を読み取ることができるなど、実は感情表現は豊かです。

柴犬のしつけをするためには信頼関係や上下関係を築くことも大切です。信頼関係を築くためには、柴犬の性格も把握することが必要なことでもあります。

-飼い方・しつけ

Copyright© 柴犬 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.