飼い方・しつけ

柴犬の子犬を人懐っこい性格に育てる

更新日:

柴犬は縄文時代から日本人と一緒に生活してきたとされる歴史ある日本犬です。その忠実な性格や凛とした姿に魅力を感じる人も多いでしょう。主人に従順で頭も良いので訓練しやすいことも特徴です。また、体が丈夫なので飼いやすく、病気になりにくいと言われています。柴犬の子犬はあっという間に成長して成犬になります。その前にきちんとしつけを行っておくことにより、幸せな生活を送れるようになるでしょう。柴犬は主人や家族に対してはよく懐きますが、他人には警戒する子も多いです。

子犬のうちから社会性を身につけさせることにより、人懐っこい性格に育てることができるのです。

柴犬の子犬を人懐っこい性格に育てるメリット

柴犬は堂々とした姿をしており、気が強そうな印象を持っている人もいるかもしれません。しかし、実際にはとても繊細な性格をしており、洋犬のように人懐っこい性格の子は少ないと言われています。飼い主にもあまり構われるのは好きではありませんし、他人に対しては吠えて警戒してしまう子も多いでしょう。最近では洋犬のように人懐っこい性格の子も増えてきています。また、生まれる気の性格だけでなく、経験や飼育環境によっても柴犬の性格は変わってくるでしょう。

ですが、一般的には繊細で神経質な犬種であると知っておくべきです。特に初めて柴犬の子犬を飼う人はその性格をきちんと理解しておくことが重要なのです。現在では屋外ではなく、室内で柴犬を飼う人もいるでしょう。そうすると犬と人との距離が近くなりますし、神経質な性格がネックになってしまうこともあるのです。そこで柴犬の子犬を人懐っこい性格に育てることにより、ストレスを軽減できるというメリットがあります。

もともと洋犬と違って独立心の強い性格の犬種ですが、常に人が傍にいる環境に慣れさせるようにしましょう。また、人懐っこい性格に育てることで問題行動の防止にも繋がります。人が大好きな柴犬なら、初対面の人にいきなり吠えたり、噛みついたりするといったトラブルがなくなります。また、散歩中の通行人や窓から見える人に対して吠え続けた場合、近所トラブルの原因になってしまうこともあるため、きちんとしつけをしていきましょう。

柴犬の子犬を人懐っこい子に育てるために

柴犬の子犬を人懐っこい性格に育てたいという場合、まずは犬の気持ちを理解することが大切です。犬は人間のように言葉を話すことはできませんが、人間の気持ちを理解してくれます。特に柴犬は主人に忠実な性格をしていますし、大好きな飼い主がどんな気持ちでいるのかといったことや、何を考えているのかを常に気にしているでしょう。主人の気持ちを声色や表情、自分に対する態度などから読み取っているということです。

人間側も犬の仕草や表情から気持ちを読み取り、理解してあげようとすることが大切です。人間が犬を怖がっていたり、苦手に感じていたら懐いてくれません。犬はそのような人間の気持ちをしっかり感じ取っているのです。柴犬を人懐っこい性格にしたいなら叱る時にも注意が必要です。犬が言うことを聞かない時や悪いことをした時に怒鳴ったり、叩いたりしてしまうのは良くありません。そのような方法で叱った場合、犬は人間を怖がるようになってしまいます。

犬は大声で怒鳴っても理解できませんし、叩かれても理解できません。悪いことをした時は犬が理解できるまで根気よく教えていきましょう。言葉や仕草、表情で怒っていると伝えることにより、犬は少しずつ理解してくれるようになります。柴犬が可愛いからといって甘やかしてばかりいるのも良くありません。飼い主と一緒にいることが犬にとって安全で幸せなことだと思ってもらう必要があるのです。そのため適度なスキンシップとコミュニケーションを取り、しつけも取り入れることがポイントです。

柴犬の子犬を人懐っこい性格にするポイント


柴犬の子犬は生後2~4ヶ月の時期が社会化期と呼ばれており、この時期は犬にとってとても重要な時期となります。人懐っこい性格に育てるためにはこの時期にいろいろな経験をさせるようにしましょう。まずは柴犬の子犬に人間は安全だと思わせることがポイントです。知人を家に読んで犬の名前を呼んでもらいます。柴犬が怖がっている時は無理をせず、一度別の部屋に連れて行くようにします。ちなみに、怖くて吠えた時に叱ってしまったり、声を掛けてしまうのは良くありません。

犬は人に向かって吠えるのは良いことなのだと間違って学習してしまいます。吠えた時はケージの中に入れ、落ち着くまで無視をします。柴犬が子犬のうちは抱っこをしていろいろなところを散歩させるのがおすすめです。人の多いところを歩くと良いのですが、怖がっている時は人の少ないところに移動しましょう。ワクチンが終わったら地面を歩かせることができますが、誰かとすれ違った時に吠えないようにしつけをすることが大切です。

アイコンタクトを取り、吠えなかった時に褒めておやつを与えましょう。吠える前にアイコンタクトを取って犬が吠えないようにすることがポイントです。いろいろな人におやつを与えてもらうという方法も効果的です。手渡しでおやつを与えることにより、犬に人間は怖くないものなのだと教えることができます。それでも逃げる場合や怖がる場合は視線を逸らして与えてみましょう。手から直接おやつが食べられるまで待つことが大切です。

柴犬の子犬を人懐っこく育てる時の注意点

柴犬の子犬を人懐っこい性格に育てたいという場合、いくつかの注意点があります。子犬の社会化期にさまざまな体験をさせてあげることにより、問題行動を防止できると言われています。しかし、急に大勢の人に近寄られたり、触られたりすると人間を怖がってしまうことがあります。そのため焦らず少しずつ人に触られることに慣れさせていきましょう。怖がっているのに無理矢理人に触らせようとするのは良くありません。

犬にとってストレスになってしまいますし、余計に人が苦手になってしまうかもしれません。無駄吠えがひどくなってしまったり、人を噛んでしまう事故の原因にもなります。柴犬はもともとスキンシップが苦手な犬種です。特に飼い主以外の人やよく知らない人には警戒することが多いでしょう。そのような性格の子が多いため、他人に慣れるまでには時間がかかってしまいます。無理をしないでその犬の性格を考えながらしつけをしていきましょう。

柴犬の性格は飼い主の影響を受けると言われることもあります。犬はとても賢い動物ですし、人間の様子をよく観察しています。そのため飼い主が怖いと感じていることを察知し、それは怖いものだと犬自身も認識することがあるのです。そこで怖くないものや安全なものを教えたい場合、まずは飼い主が怖がっていないということを犬に見せる必要があるのです。柴犬は細かいことが気になりますし、人見知りなことも多い犬種です。そのため丁寧にしつけを行っていきましょう。

まとめ

柴犬は堂々とした見た目をしており、強そうに感じられるかもしれません。しかし、実はとても繊細な性格をしていることが特徴です。ちょっとしたことで攻撃的な行動に出ることもありますが、恐怖心から対象を攻撃してしまうことも多いのです。柴犬は他人になかなか懐かない犬種と言われることがあります。確かに人懐っこい洋犬とは異なる性質を持っていますが、子犬のうちからきちんとしつけをすることで人間を怖がらない犬に育てることもできるのです。

社会化期から日常的に触れ合いをしていくことにより、スキンシップに慣れさせていきましょう。

-飼い方・しつけ

Copyright© 柴犬 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.