トリミング

柴犬のひげの役割をチェック

更新日:

家庭犬として根強い人気を誇る柴犬は、かつて番犬や猟犬として活躍してきた犬種です。素朴な見た目や飼い主に忠実で従順な性格が人気の理由ですが、活発なので運動はしっかりさせる必要があります。賢い犬種なので訓練はしやすいでしょう。柴犬の顔をよく見ると猫と同じようにひげが生えていると気づくでしょう。猫は周りとの距離感を測る時や平衡感覚を保つためにひげを使っていますが、犬の場合はどのような役割を果たしているのかよく分からないという人もいるかもしれません。

また、犬のひげはカットをしても良いのかどうか知っておきましょう。

柴犬のひげは何のために生えているのか

犬のひげは被毛の一種だと考えている人もいるかもしれません。しかし、被毛とは根本的に異なり、毛根に神経と血液が流れていることが特徴です。立派な器官と言うことができますし、生えていることには意味があるのです。猫はひげを切ると方向感覚を失うという話を聞いたことのある人は多いでしょう。これは昔から言われていたことですが、犬についてはそのような話を聞きませんし、切っても問題ないと考えている人が多いかもしれません。

また、トリミングサロンにはひげカットのコースが用意されていることもあります。犬のひげには猫と同じように周囲の障害物を感知したり、平衡感覚を保つ役割があります。猫と比べたらそれほど敏感ではありませんが、根元には神経が分布しているため、触られると嫌がる柴犬も多いでしょう。犬の場合は機能が退化しているのでこの部分を切っても猫ほど変化は見られないかもしれません。

切ってしまっても急に物にぶつかりやすくなったり、食事が上手く摂れなくなるといったことはないでしょう。しかし、生えている意味が全くないというわけではありませんし、もちろん生えていることには意味があります。切ってしまうと物との距離が測りにくくなったり、周囲の動きを敏感に感じ取れなくなるため、柴犬は生活が不便になったと感じるかもしれません。柴犬がシニアになるとさらにこの器官が重要になります。シニアになると視力などが低下するため、ひげを使って周りを察知する必要があるのです。

柴犬のひげの機能についてチェック

柴犬のひげにはどのような機能があるのかチェックしておくと良いでしょう。まずは目を守るという役割があります。柴犬はこの部分に触られると反射的に目を閉じます。右側に触ったら右側の目を、左に触ったら左側の目を閉じることが多いでしょう。自然界では草むらや藪などが目を傷つけないようにするため、この部分に何かが当たったら目を閉じる反応をします。異物が近づいてくることを事前に感じ取り、目を閉じることで守っていると考えられます。

犬は他の動物と比べて目があまり良くないため、この器官を使って物の位置を把握しています。食事の時もこの器官を使って食べ物の位置を感じ取っています。しかし、カットしても犬には持ち前の適応力がありますし、食事が摂れなくなるといった心配はありません。柴犬のひげには空気の流れを感知するセンサーとしての役割もあります。皮膚よりも感度が鋭く、温度や湿度、風向きなどを感知できると言われています。

また、周りが見にくい暗い場所ではセンサーの役割を果たしているということです。カットをすると暗闇では動きが鈍くなったり、全く動けなくなってしまうこともあります。そのため視力が低下する老犬にとってはこの器官が重要と言えます。しかし、これらの機能は野生で生きていく上で重要とされるものです。現代の犬はペットとして進化してきたため、ひげはあくまで感情や表情に連動して動く程度のものになっています。

興奮している時や緊張している時は前を向き、リラックスしている時は下向きになるので観察してみましょう。

柴犬のひげをカットする時の注意点


若くて健康な柴犬ならひげがなくても特に問題ありませんが、高齢になって目や耳が悪くなってきた柴犬の場合はできるだけひげを切らない方が良いでしょう。顔は犬にとって急所の多い部分であり、危険なものを感じ取れなくなると犬も不安になってしまいます。そのため自身の身を守るための器官として残してあげるのがおすすめです。また、切っても問題なさそうだと感じても自宅でのカットは良くありません。

顔まわりのカットは技術が必要と言われており、失敗すると柴犬を怪我させてしまうこともあります。仕上がりの差が出ることもありますし、多少お金がかかっても必ずプロに行ってもらうようにしましょう。柴犬の換毛期にはたくさんの被毛が抜けますが、ひげも一緒に抜けることがあります。抜け落ちた部分からは二度とひげが生えないと言われており、犬のひげは年齢を重ねるごとに自然に減っていくのです。

被毛のように伸びるわけではありませんし、何本か少し長い程度なら気にしなくて良いでしょう。生えたままでも全く問題ないため、見た目が気にならないならそのままにしておいた方が良いかもしれません。柴犬のカットを考えている場合は注意が必要です。柴犬らしい精悍な顔つきを維持するためにはひげが欠かせませんし、短すぎる方が不自然な印象に見えてしまうでしょう。短いからといって血統が悪いといったことはありませんが、基本的にはカットをしないのが本来のスタイルだと言われています。

柴犬のひげをカットする理由とは

柴犬をトリミングサロンに連れて行くと、ひげを切るかどうか聞かれることがあります。初めてそのように聞かれた人は切っても大丈夫なのか逆に質問してしまうかもしれません。実は犬のひげは猫とは異なり、触覚やセンサーといった役割はほとんどないと言われています。そのためこの部分をカットしても日常生活に支障をきたすといったことはありませんし、ストレスを与えるといったこともないと考えられています。

それならなぜカットするのかということですが、見栄えが良くなるという理由が挙げられます。この部分をカットした方が顔周りがすっきりと見えるようになりますし、写真撮影をする時にフラッシュが反射をせずに済みます。切っても支障はありませんが、切るメリットについてもあまりないと言えるでしょう。ちなみに、誤って切ってしまっても数ヶ月もすれば元の長さに生え揃います。しかし、根本で切り揃えた場合、生え揃うまでの期間は一本一本異なります。

それまでの期間は長さがまばらになりますし、伸びかけの時は感触が不快で見栄えが悪くなるといったデメリットもあります。トリミングの度に切り続けるという方法もありますが、感触が気になるならそれ以降は切らないようにしましょう。もちろん伸ばしたままにしても特に問題はありません。柴犬のひげは切っても問題ない部分ですが、カットした後はその後の行動をチェックしましょう。

カットしたことで何かが変わってしまったように感じた場合、その後はカットせずに残してあげた方が良いかもしれません。

まとめ

柴犬は日本犬の中で最もよく知られており、街を歩いているだけで見かけることも多いでしょう。最近では海外でも飼われることが増えてきた犬種ですが、ひげの手入れについて迷っているという人もいるかもしれません。犬のひげは猫と比べて機能が退化しているといわれることもありますが、生活していく上で欠かせない器官の一つであることには変わりません。トリミングなどでカットを勧められる場合、見た目を重視しての提案が多いということです。

しかし、この器官は犬にとって不要というわけではありませんし、基本的にはカットしない方が良いと考えられます。

-トリミング

Copyright© 柴犬 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.