ドッグフード

柴犬に与えるべきでない添加物ってどんなもの?

更新日:

アレルギーになりやすい柴犬のドッグフードを選ぶ際には、添加物を気をつけなければなりません。添加物にはアレルギーを引き起こす原因物質が含まれているからです。そこで今回は、気を付けるべき添加物の種類や添加物の悪影響のことを紹介します。また柴犬のドッグフードを選ぶ際には無添加のものが最適なので、無添加のドッグフードの選び方や与え方の注意点についても解説しますので、参考にしてみて下さい。

添加物について正しい知識を得ることによって、愛犬の健康を守ることができます。飼い主としてしっかりと添加物のことを学びましょう。

柴犬に与えるドッグフードで気をつけるべき添加物の種類

ドッグフードには、風味や着色、保存のために様々な添加物が入っていることがあります。これらの添加物の中には、アレルギーを引き起こすものや発がん性のものが含まれている場合があるので注意が必要です。添加物の中で特に気をつけなければならない種類は酸化防止剤です。酸化防止剤はドッグフードを長期間保存することができる便利な添加物ですが、犬の健康にとってはとても危険なものなので注意しましょう。

特にエトキシキン、BHA、BHTの酸化防止剤は絶対に避けることが大切です。エトキシキンは日本で使用が認められたことがないほど強力な抗酸化作用を持ちますが、海外のドッグフードの中には含まれていることがあるので、気をつけて選びましょう。エトキシキンを摂取するとアレルギーを発症する恐れがあるので、アレルギー皮膚炎になりやすい柴犬は特に注意が必要です。BHAはガソリンの酸化防止剤、BHTは石油用の酸化防止剤として使用されてきました。

どちらも強い発がん性があるので、愛犬の柴犬には絶対に与えないようにしましょう。人間の歯磨き粉などによく使用される発泡剤はドッグフードに含まれていることがあります。ドッグフードに含まれている理由は発泡剤で膨らませることによってドッグフードを増やすために使われます。発泡剤はエトキシキンなどの酸化防止剤に比べて危険度は低めですが、アレルギー皮膚炎になりやすい柴犬にはあまり与えない方がいいでしょう。

柴犬と少しでも長く健康に暮らすために

ドッグフードに含まれる添加物にも「栄養を補ってバランス良くする」「加工して食べやすくする」「風味や色見をつけておいしそうにする」「長期保存しやすくする」といった目的があります。しかし、食品添加物にはこうしたメリットともに、知っておかなければならないデメリットもあります。人間と比べると柴犬は身体が小さく、食べ物から受ける影響は人間よりも大きくなります。

そのため、できるだけドッグフードの原材料や添加物表示は注意する必要があります。環境省の発表するペットフード安全法の中で使用制限(成分規格)されている食品添加物もあります。こうした食品添加物には、摂り過ぎることによって身体への悪影響が懸念されるものもあり、発がん性や、発育不良、肝臓障害などのリスクを引き起こすものもあります。また、添加物の摂取を続けることにより、自然免疫力を低下させてしまうこともあります。

例えば、食品添加物の一種で発泡剤を使用したフードは多く、見栄えの良さやソフトな食感で人気もありますが、消化も良いために元々備わっている消化管の機能を衰えさせてしまうことが考えられます。このような腸内環境の悪化によって免疫力が低下し、様々な疾患にかかりやすくなる可能性もあります。柴犬がかかりやすい病気の一つに「アレルギー性皮膚炎」があり、多くの柴犬は元々が「アレルギー体質」と言われています。

「アレルギー症状」を引き起こす食品や物質を避けることで対策は取れますが、毎日のご飯に注意することも大事です。添加物が含まれるフードの摂取を続けてしまうと、免疫力の低下に繋がり、「アレルギー症状」を悪化させることにもなり得ます。人間も同じですが、日々の食事によって柴犬の身体も作られています。柴犬と少しでも長く健康に暮らせるよう、食事への配慮は人間の義務とも言えます。

発泡剤の入っているドッグフードは柴犬に良いの?


よく無発泡のドッグフードが安全だということを言われておりますが、発泡剤自体が添加物ではなくてその製造の過程のことなのです。高温高圧から急激に外気にさらすことで、でんぷんを発泡させるという製造法です。そうすると体積が増え嵩増しすることが出来たり、高温なので雑菌の繁殖も防げ、商品として出しやすくなります。しかし高温(200℃以上)にすることでタンパク質やビタミンが破壊されてしまうのは否めません。

柴犬など愛犬にとっては胃の中に入るとすぐに消化吸収されますので、負担がかからないのですが、逆に胃腸の弱体化が懸念されます。柴犬は本来肉を中心とした雑食動物ですので、生肉を食べて消化できるほどの胃腸の強さを持っています。発泡剤入りの食べやすく消化の良いものばかり食べていると胃腸が弱体化し、他の何か堅いものなどを食べた時に柴犬の胃にとても負担がかかって病気になりやすくなります。

また無添加のドッグフードは添加物の入っているものより良いでしょう。しかし、一概に無添加と言ってもただ添加物が入っていないというだけの事です。無添加の中でもどんな原料が使われているかなどを調べる必要があります。人間が食べられるような良質な素材のもので出来ている事やアレルゲン成分は入っていないかなど、柴犬に安心して与えられるものを選びましょう。

ネットが主流になっている現代は、ドッグフードの原料表記が詳しく見ることができますので、参考にするのも良いでしょう。

柴犬のドッグフードには発泡剤が入っている?

柴犬のドッグフードの原材料を確認した上で購入していますか。注意してほしいのは、発泡剤が入っている餌もあることです。発泡剤を使ったドッグフードはとても軽く、歯ごたえが柔らかなものになります。消化もしやすくお腹に優しいのですが、健康で何も問題のない柴犬がこれらを食べ続けると胃や腸が弱いものになってしまいます。そのため発泡剤入りのドッグフードを普通の柴犬に与えることは、あまり良いことではないといえるでしょう。

アレルギー対策など、柴犬の食生活には注意するべきことが多々あります。アレルゲンを摂取しないように穀物を避けたり、体型維持のために安全なお肉を使用した餌をあげるなど、いろいろ工夫しなければならないことがあるでしょう。餌の与え方も個体によって異なります。よく動きまわることができる環境にいる犬であれば食事をたっぷりと、控えめなタイプはあえて少量に餌を与えるのです。

消費カロリーを上回るドッグフードを毎日食べていると肥満につながります。満足感をすぐに得られるようにするため、あえて発泡剤を使用している餌もありますから、注意が必要です。餌は高圧をかけて生産するため発泡剤自体には害がありませんが、なるべく菌の繁殖を防ぐために酸化防止剤を入れることがあります。こういった添加物が柴犬の健康を損ねる原因となりますので、摂取することは望ましくありません。

アレルギーを防止するためにも、安全な餌を食べさせるようにしましょう。

まとめ

ドッグフードにはさまざまな添加物が混在している場合があります。量を大きくするため・軽量化をはかるためや、餌の酸化の防止のためにあえて添加物をいれるのです。アレルギーを引き起こしやすい柴犬にとっては添加物が含まれている食べ物は不向きです。できるだけ安全な食べ物を日々与えるようにしましょう。健康を維持し肥満を解消するためにも、飼い主が成分を確認した上で餌を与えることがとても大事なのです。

お腹の不調改善や体型維持のためにも、低タンパク質がメインとなっている餌をお勧めします。アレルギーは発生してしまうと原因を究明するために時間がかかります。それならば事前に添加物を使用しない食べ物を与えておいて、健康的な生活を送るべきです。

-ドッグフード

Copyright© 柴犬 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.