お役立ち情報

柴犬のオスは好奇心旺盛でやんちゃです

更新日:

日本以外の海外で人気があり、天然記念物にも指定されている柴犬は、古来から人と生活を共にしています。狩猟犬として活躍し、野山を駆け回っていたので、今でも活発で運動を好む犬種でもあります。オスとメスとでは性格が少々異なる部分があるので、柴犬を飼う前にはどちらが自分や家族にあっているかを見極める必要があります。オスへメスよりも活発で好奇心旺盛で、気性も荒い性格です。そのため、メスよりも運動量が多い傾向があるので、散歩は必須になります。

他にもオスを飼う上で事前に知っておくと良いことや、飼うことが向いている人などを説明していきます。

柴犬のオスとメスの違いはあるか?

天然記念物にも指定されている柴犬は、日本だけではなく海外でも人気のある犬です。飼う時にオスにするかメスを選ぶかで迷ってしまいます。オスはメスよりも断然競争心が旺盛で、これはオスは縄張りを守るという本能からきていると考えられます。好奇心旺盛な傾向もあり活発で散歩が好きであるため、オスを飼う場合には一緒に過ごす時間を確保することが大切です。運動が好きなので、まめに運動をしないとストレスになる事もあります。

また気性が荒い場合も多く、攻撃的な行動をとることもあり、喧嘩っ早いところもあるので、ドッグランなど多くの犬が集まるような場所には向かない傾向があります。無駄吠えや噛み癖が出ないように子犬の時からしっかりとしつけをする事が重要です。メスは、オスに比べると穏やかで落ち着いています。柴犬なので縄張り意識や警戒心は強く、オスほどではないものの、警戒心から無駄吠えがすることもあります。

オスのようなやんちゃな印象はないのですが、頑固で気が強い部分はあるので、メスもオス同様にしっかりとしつけをする必要があります。どちらか飼いやすいかは飼い主との相性もあるため、決めることは難しいものです。問題行動が少なめなのはメスですが、大人しいメスでは少々物足りないと感じる場合もあります。柴犬を飼うのであれば一緒に外で遊んだり、気が強く喧嘩っ早いところもありますが、活発で愛嬌のあるオスを選ぶと良いです。

柴犬はどんな性格をしているのか?

オスとメスとでは同じ犬種であっても性格が異なるものですが、そもそも柴犬の性格とはどのようなものなのか知っておく必要があります。柴犬は忍耐強く飼い主や主人には忠実です。性格は気が強く少々頑固で、見た目の素朴さとは異なり、気性は荒くきつい性格をしています。忠誠心がある性格が良くて柴犬を飼いたいと考える人は多いものです。柴犬は飼い主にとても忠実で、しつけや指示にも我慢強く取り組みます。

しつけをしっかりすることで柴犬と飼い主の間に主従関係を築くことができれば生涯素晴らしいパートナーとなってくれることは間違いありません。一度信頼した飼い主には愛情深い性格の柴犬ですが、警戒心が強く見知らぬ人や犬にはすぐに気を許さないところがあります。頑固で気が強いため、知らない人に懐かない傾向にあるため、番犬に向いている犬とも言えます。

オスやメス、個体差や飼育の仕方などにもよりますが、番犬気質なので洋犬のように尻尾をふってすぐに近づいてくるようなフレンドリーさはない犬種です。オスは縄張り意識が強く、メスは警戒心が強い傾向にあり、家族以外には威嚇したり攻撃的になる場合があるので注意が必要です。俊敏で賢い犬種でもあるので、信頼している家族の中でも上下関係を見て順位をつける傾向があり、リーダーとして存在している主人には特に誠実で従います。

家族の中でも自分よりも下だと思った場合には、その人の指示にあまり従わなかったり、反抗的な態度をとることもあります。

古来から狩猟犬として活躍してきた柴犬


海外でも人気のある柴犬ですが、日本では縄文時代から人と生活をしていました。縄文時代の遺跡から祖先犬の骨が出土しており、狩猟犬としての役割があり山岳地帯の野山を駆け回っていたため、柴犬の習性は日本の風土や気候に合っていて飼いやすいと犬種と言われています。犬はオオカミが祖先と言われており、柴犬はアジアスピッツ系に属しチャウチャウや秋田犬などの系統です。オオカミの血を引いている柴犬が狩猟が得意というのも頷けます。

猟犬であった頃の習性も残っており、勇敢ですが警戒心も強く、しつけや訓練次第で番犬として活躍します。特徴は毛並みは短毛で、耳は垂れずに三角の立ち耳で、引き締まった口や太く巻いた尻尾で立ち姿はとても凛々しいです。犬は人間よりも早く成長するもので、柴犬の平均寿命は13~15歳くらいなので、20歳になると長寿となります。

病気にはかかりにくい傾向がある犬種ですが、7歳を過ぎる頃には病気にかかりやすくなり、室内犬としてはハウスダストなどが原因となりアトピー性皮膚炎や内分泌性皮膚炎を患う場合もあり、皮膚疾患や股関節形成不全などの病気にかかることもあります。特に抜け毛が多い犬種で、ダブルコートなので年に2回の換毛期には大量に毛が抜けます。

抜け毛のケアをしてブラッシングは欠かせない事で、毎日のブラッシングの他に換毛期には1日に2回はブラッシングをする必要があり、怠ると蒸れなどから皮膚病にかかる可能性もあるので、抜け毛のケアもしっかり行います。

柴犬のオスを飼う事が向いている人

柴犬の性格は飼い主に忠実であるものの、気性が荒く気が強いという犬種です。オスとメスでも性格が異なり、特にオスはメスに比べるとフレンドリーな面があり好奇心旺盛な事が多いと言われていますが、オスならでは本能であるのか、競争心も激しい傾向があって時には凶暴になる場合もあったり、上下関係を強く意識するとく性格もあります。これらのオスの性格を知ると初めて柴犬を飼う際には躊躇してしまいますが、オスを飼うことが向いている人は、柴犬に対してリーダーシップを発揮できる人です。

活発で運動が好きな柴犬は、オスの場合は更に運動が必要になります。そのため一緒に外に出かけてボールで思いっきり遊んだりと、一緒に犬と遊びたいという場合には柴犬のオスは最適です。柴犬はオスやメスで性格の違いはあるものの、しつけをしっかりと行う必要があります。特に大切なことは、社会化期のしつけです。生後1~3ヵ月頃が社会化期で、この時期には多くのことを学んで吸収していく時期です。

家の中の生活音に慣らしたり、散歩に出て飼い主や家族以外の人や犬、車の音などに触れさせることが必要です。様々な刺激によって生きていくために必要なルールを覚えさせます。オスやメスに関係なく、柴犬は警戒心が強いため、生活に慣らしていくことはストレスを緩和させることにつながります。古来から猟犬としての役割があった柴犬は、運動しないとストレスを溜めてしまいます。毎日1時間以上の散歩をして運動不足にならないようにします。

まとめ

柴犬は、日本だけではなく海外でも人気の犬種です。飼う時にオスとメスのどちらを飼おうか悩んでしまいます。主人に忠誠心が強く忠実な犬種ですが、頑固で気性が荒いところもあり、オスはさらにその傾向が強くなり、好奇心旺盛でやんちゃな性格です。オスを飼う場合には、運動量が豊富なので毎日の散歩はもちろん、それに加えて一緒にボールなどで遊んだりできると柴犬の満足度も高くなります。

もともと上下関係をはっきりとつける犬種ですが、オスはさらにその傾向が強くなるため、しつけをする際にはしっかりと主従関係を築けるようにすることがポイントになります。

-お役立ち情報

Copyright© 柴犬 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.