お役立ち情報

柴犬と猫を一緒に飼う時のポイント

更新日:

柴犬と猫が仲良く暮らしている様子はとても微笑ましいものです。柴犬を飼ったら猫も飼ってみたいと考えることもありますが、一緒に暮らすことができるか不安に思うものです。日本だけではなく海外での人気の高い柴犬は、忠実で飼い主への忠誠心は強いですが、飼育やしつけが難しいとも言われる犬種です。柴犬と猫が一緒に仲良く生活するためには、飼い主による環境作りなども必要になります。

猫と一緒に生活するためにも飼う場合にはどのタイミングで飼い始めると良いのか、それぞれの特性などからストレスなく生活するために飼い主ができることなどを説明していきます。

柴犬と猫を一緒に飼い始めるタイミング

柴犬も飼いたいが猫も飼いたいと思うことがあります。できればどちらも一緒に飼うことができればと考えますが、はたして相性はどうなのか気になります。柴犬を先に飼っている場合、柴犬のような日本犬は家族以外に排他的なので、そこに猫を迎えることは躊躇してしまうものです。一緒に飼う場合は、同じ時期に飼い始めると良いです。日本犬の柴犬は飼い主には忠実ですが、飼い主以外には警戒することが多く、猫も自分よりも大きい柴犬には恐怖心から攻撃する場合も考えられます。

一緒に飼うにあたり様々な不安がありますが、同時期に子犬など小さい時から這い始めると良いです。生まれて2ヵ月から半年くらいまでを一緒に過ごした動物とは、分かりあう事が可能で、種族が異なった場合でも家族として認識することが可能です。どちらも飼っていない場合には、一緒に飼い始めることでスムーズに同居させることが出来ます。

飼い主が猫を可愛がっているところを柴犬が見ると、家族して理解することができ、それを猫も理解できると言われており、どちらかを後から飼ったとしてもそれほど心配することはありませんが、柴犬は俊敏で力も強いため、猫と遊んでいるつもりでも負担をかける場合が考えられます。そのため、猫が高い所に逃げられるように高台を作り、逃げ場を作るようにします。高台は逃げ場となるだけではなく、縄張り意識が強いため、部屋の中を見渡せるため安心することが出来ます。

猫と一緒に生活するためのポイント

柴犬と一緒に飼うためには、できるだけ同じタイミングで飼い始める事が大切です。他にもいくつかポイントがあります。猫のトイレは犬の寝る場所から離して置きます。排泄物で縄張りを示すため、尿などの臭いは強烈なもので、人だけではなく鼻の良い犬にも不快感を与えてしまいます。柴犬の寝る場所や食事をする場所は、猫のトイレからは離れた所にすることが大切です。

犬は猫の餌が好きなので、餌が残っていると犬は食べてしまい、それによって喧嘩になってしまうだけではなく、犬が定期的に餌を食べてしまうのは健康面からも避けるべきことです。ドッグフードなどよりもカロリーが高く、日本犬がそれを食べてしまうとカロリーオーバーとなってしまい、日本犬は低カロリーが基本で高カロリーを摂ることで、肥満になったり胃腸の異常を引き起こす原因にもなります。猫は一度に餌を食べずに好きな時間に食べるため、皿には常に餌が入っている状態となります。

どちらにとっても良いことではないので、餌は柴犬が届かないような場所に置くようにします。活発な犬種なのである程度の高台には届いてしまうため、入れないようなスペースの部屋を用意してそこに餌を設置するなど工夫します。猫と犬は仲良くなることが可能ですが、猫の爪が伸びていると凶器になってしまうため、お互いにじゃれているつもりでも、爪が犬の顔にあたるとケガをすることもあるので、定期的に詰めを切っておく必要はあります。

柴犬は日本古来から存在している犬種です


柴犬は猫と一緒に仲良く生活することが可能ですが、人間との生活も長い歴史があります。柴犬の祖先犬の骨が縄文時代の遺跡から発掘されており、古来から日本で生活をしています。狩猟犬としての役割があり、野山を駆け回っていました。柴犬は活発で運動量が多いのは、狩猟犬として活躍していたことを考えると頷けます。日本だけではなく海外でも人気のある犬種で、丸く可愛い目やピンと立った耳、くるりと巻いた尻尾などが愛らしい犬です。

体型は体の高さよりも体長が長く、均整のとれた骨太の体が特徴的で、短毛ですが、被毛は二重構造のオーバーコートなので抜け毛があり、特に年に2回は大量に毛が抜けるためブラッシングは欠かせません。性格は従順で、無駄吠えが少なく賢い犬です。賢いために飼い主がいい加減なコミュニケーションの取り方をしたり、しつけをすると飼い主であっても言う事を聞かなくなります。

基本的に従順で忠実なので、毅然とした態度でしつけをすることは柴犬との生活を充実してものにします。活発な犬種なので、運動は必須です。散歩はできるだけ毎日長めにするようにします。また定期的にドッグランなど拾い場所で思い切り遊ばせることも良い事です。そうすることで柴犬はストレスない生活を送ることが出来ます。また、しつけなど飼育が難しい犬種とも言われますが、運動や遊びを兼ねてしつけを行うことで柴犬との絆は強くなり、本来の賢さや飼い主への忠誠心を実感することが期待できます。

同居のために揃えておきたい物などがあります

猫は群れで生きる動物ではなく、多頭飼いに適していない個体が多く、猫同士でも同居することが難しい場合もあります。猫と犬とは生活や習性などリズムも異なるものです。犬の習性は群れで生活をして、縄張りを守り、昼間に活動します。猫の習性は、単独で行動をして、自分の縄張りを守り、昼間は寝ていることが多いです。個々の性格や年齢、過ごしてきた環境などによって異なることもありますが、犬は基本的に家族と過ごすことを好み、猫は単独で落ち着いて過ごすことが好きです。

そのため一人になれる時間を作ってあげるようにして、犬が構い過ぎないよう飼い主が犬にまめにスキンシップをとってあげることも必要です。両方を一緒に飼うためには環境作りも大切です。犬には犬用のサークルや屋根付きのハウスや専用のトイレや食器、散歩用のハーネスやリード、おもちゃなどを用意します。これで一人になれる空間を作ってあげることで安心できます。飼い主と散歩に行ったりおもちゃで一緒に遊ぶことも好みます。

一緒に遊ぶことで飼い主からの愛情を実感できることも忘れないようにします。猫のためには、キャットタワーなど高台やサークル、専用のトイレや食器、首輪や爪とぎやおもちゃなどを用意します。高い場所が好きなので、部屋には高台が必要です。コミュニケーションをとる時には、おもちゃで一緒に遊びます。猫と柴犬は同居することは可能で、楽しくじゃれあわないまでも、お互いがストレスで体調不良などを起こさなければ一緒に住むことは成功と言えます。

まとめ

柴犬と猫を一緒に飼いたいと思う飼い主は多いものです。仲良く一緒に暮らすことができるか不安になりますが、小さい頃から一緒に住むことでスムーズに仲良くなります。成長してから一緒に住むことになっても特に大きな問題にはなりませんが、それぞれに必要な物を用意してあげて、お互いがストレスに感じないよう環境作りをしてあげることが大切です。また、柴犬は飼い主と一緒に遊んだり、散歩に出かける事が好きで、猫は比較的単独で行動したいところもあります。

それぞれの性格や特性などを理解して、ストレスや体調不良にならないようにしてあげることも必要です。

-お役立ち情報

Copyright© 柴犬 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.