飼い方・しつけ

柴犬は凶暴と言われることがある

更新日:

柴犬は古来より猟犬や番犬として日本で飼われてきた日本犬です。日本固有の犬種の中では唯一の小型犬であり、凛とした顔立ちや姿が魅力的です。飼育しやすいい大きさや賢く飼い主に忠実な性格が好まれており、日本だけでなく海外でも人気が高まっています。しかし、狼の気質を受け継いでいるため、しつけに失敗すると手が付けられない状態になってしまうこともあります。柴犬はもともと凶暴な犬だと考えている人もいるかもしれませんが、そういうわけではありません。

柴犬が凶暴になってしまう原因やトラブルを回避するための対策を知っておきましょう。

柴犬はもともと凶暴な犬ではない

もともと柴犬は山岳地帯で狩猟の手伝いをしてきた日本犬であり、小型犬ながら活発で運動能力も優れています。柴犬は凶暴だと言われることもあるので気になっている人もいるでしょう。基本的に柴犬のような日本犬は洋犬のようにフレンドリーな性格の子が少ないとされています。サイズだけなら小型犬に分類されますが、小さくても愛玩犬という感じではありません。凛とした風貌や従順な性格が特徴であり、飼い主や家族には深い愛情を示してくれます。

番犬としても家庭を守ってくれますし、可愛らしいだけでなく頼りになる犬と言えるでしょう。しかし、他人や他の犬に対してはなかなか気を許さない言われています。敵対心を露にすることもあるため、他の犬や動物も一緒に飼っている場合は注意が必要です。大好きな家族に対しては忠実な犬ですが、それ以外にはあまり興味がないといった感じです。犬同士の喧嘩はどの犬種でも起こるものですが、柴犬は特に喧嘩をしやすい犬種と言われています。

他の犬種よりも主人を守ろうとすることが多く、他の犬に対して警戒心を抱きやすいのです。そのため散歩中に他の犬と会う時などには注意が必要です。中には他の犬に対して喧嘩を売るような子や吠え捲るといった行動を取ってしまう子もいます。公園やドッグランなど犬が多く集まるところに連れていく時も注意しましょう。愛犬が他の犬に唸ったり、喧嘩をしそうになったらトラブルに繋がる可能性もあります。

柴犬が凶暴になってしまう原因とは

柴犬は飼い主に対しては愛情深い性格ですが、時に凶暴になってしまうこともあります。なぜ柴犬が凶暴になってしまうのかチェックしておきましょう。その原因を知っておくことで予防や対策もできるようになります。まずは社会化が不十分であったという原因が挙げられます。柴犬はもともと社会性に欠ける犬種と言われていますが、実は子犬のうちからきちんと社会化をすることで警戒心を弱めることができます。

犬の社会化ができるのは子犬の時期のみであり、できるだけ他の人や犬と積極的に触れ合わせるようにしましょう。外に出て飼い主や家族以外と接触する機会が少なかった場合、成犬になってもコミュニケーションの取り方が分からない子になってしまいます。柴犬が凶暴なのはリーダーシップ不足が原因かもしれません。飼い主と犬との間で信頼関係が築けていない場合、犬が言うことを聞きにくくなってしまいます。

柴犬はリーダーと認めた相手に対しては従順ですし、信頼関係がきちんとできていれば問題が起こりにくくなるのです。また、体罰をされたことがある犬は自身を守るために凶暴になってしまうことがあります。犬は叩いてしつけをするという考え方もありますが、それは間違いであると言われています。どんなに起こっている時でも犬に体罰はしないようにしましょう。犬は人間の表情や雰囲気で怒っていることをきちんと理解します。

他にも痛みを感じた時や苦手なことをされた時に凶暴になってしまう柴犬もいます。

凶暴な柴犬をしつけるポイントとは


柴犬が凶暴だと他の人や犬と会わせた時にトラブルになってしまうこともあります。しつけをしてもすぐに治るものではないため、気をつけてトラブルが起こらないように予防していきましょう。まずは普段から柴犬の様子をよく観察しておきましょう。散歩の時には伸縮性のリードではなく、普通のリードを短めに持つようにします。柴犬が外で他の犬や人に会った場合、どのように喧嘩を仕掛けようとするのかチェックしておく必要があります。

相手から視線を離さない場合や体が硬直している場合、などは注意しましょう。喧嘩を仕掛けようとしている可能性があるため、静かにその場から離れることがポイントです。また、他の犬がたくさん集まるようなイベントに参加するのも控えた方が良いでしょう。柴犬の中にはフレンドリーな性格の子もいますが、基本的には犬がたくさん集まる場所は苦手と言われています。特に他の犬に対して凶暴になる柴犬をドッグランに連れていくのは良くありません。

柴犬は運動不足や退屈などが原因で凶暴になってしまうこともあります。もともと活発な犬種ですし、普段から十分な運動と散歩をさせてあげましょう。散歩には運動だけではなく、ストレス発散という目的もあります。他の人や犬の姿を見たり、周りの臭いを嗅ぎながら歩くことにより、ストレスを発散することに繋がります。柴犬が凶暴になってしまった場合、散歩の時間が十分か見直しすことが大切です。

毛色や性別によって性格は変わるのか

柴犬は毛色によって性格が変わるのか気になっている人もいるでしょう。基本的に毛色によって性格の違いなどはないとされています。毛色は主に黒や黒褐色、黒胡麻、赤、赤胡麻などがあります。テレビの影響で白い毛色も増えましたが、この毛色は認められていないので血統書は発行されません。また、白い柴犬は紀州犬などの気性の激しい犬の血を引いているため、他の毛色と比べて凶暴だと言われています。

他の毛色は性格の違いなどはありませんが、オスとメスでは性格がかなり異なります。その性格の違いは子犬のうちから出てくると言われており、洋犬とは全く違う性格であると知っておきましょう。洋犬の子犬は兄弟で仲良く過ごしますが、柴犬の場合は違います。同性同士だと子犬の頃から激しく争うことがあるため、時には危険になってしまうこともあります。また、オスはメスに比べるとフレンドリーで好奇心旺盛な性格であると言われています。

しかし、そこはオスには競争心が激しい一面もあり、時には凶暴な性格になってしまうこともあります。また、オスの方が上下関係を意識するため、きちんとリーダーシップを発揮できる人の方が飼いやすいでしょう。犬を飼うのが初めてという場合、メスの方が飼いやすいかもしれません。柴犬はメスの方が大人しい性格と言われています。しかし、メスは警戒心が強くて頑固な性格をしているため、番犬として向いているのもメスの方です。

メスは凶暴と言われることもありますが、きちんとしつけをすれば誠実で愛嬌のある子に育ちます。

まとめ

柴犬は犬種としてみると、凶暴な性格になってしまう子が多いです。基本的に飼い主や家族以外に懐かないため、きちんとしつけを行うことが大切です。もちろんこれは全体的な特徴であり、中には穏やかな性格の子も言えるでしょう。しつけが上手くできないという場合、プロに相談してみるという方法もあります。トレーナーに任せるのも良いですが、まずはドクターに相談してみましょう。

柴犬はもともと凶暴な犬というわけではなく、なぜそのようになってしまうのかを知っておくことが大切です。頑固な性格の犬ですが、きちんと対策をすることで飼いやすくなるでしょう。

-飼い方・しつけ

Copyright© 柴犬 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.