ドッグフード

柴犬には肉をしっかり摂取させるべき

更新日:

鶏は世界中で飼育されていますし、人間だけでなくさまざまな動物の主食としてもチキンは多く利用されています。ドッグフードには肉のみを使用することが多いのですが、商品によっては鶏を丸ごと使っていることもあります。内臓などをミール状にすることにより、栄養価や吸収率を高められるということです。副産物や人間が食べられない部分を使うのは良くないと言われることもありますが、きちんとしたメーカーなら粗悪な原材料は使っていないでしょう。

ドッグフードを選ぶ場合、柴犬に必要な動物性タンパク質をしっかり摂取できるかどうかがポイントとなります。

柴犬におすすめなチキンの栄養素

ドッグフードの原材料としてよく使われているチキンには、タンパク質や脂質、ナトリウム、カリウム、リン、コラーゲンなどが含まれています。柴犬にとって必要な栄養素がバランスよく含まれているため、柴犬の健康をサポートしてくれるでしょう。タンパク質はアミノ酸が鎖状になってできたものであり、チキンに含まれる動物性タンパク質は柴犬にとって消化吸収しやすいことがポイントです。

大豆や小麦も植物性タンパク質は含まれていますが、これらは柴犬にとって消化しにくく、胃腸に負担をかけてしまうと言われています。タンパク質は消化されるとアミノ酸に分解され、小腸から体内に吸収されていくということです。そのため動物性タンパク質は肉食動物に近い犬にとって重要なエネルギー源となるのです。チキンに含まれる脂質には体の中で作ることができない必須脂肪酸が含まれているため、きちんと摂取させる必要があります。

しかし、脂質を過度に与えてしまうと肥満の原因になってしまうこともあるため、犬の状態に合わせて脂質を摂取させましょう。ささみなどの部位は高タンパクかつ低脂肪となっており、太り気味の意味も安心して摂取することができます。ナトリウムとカリウムは細胞を正常に保ったり、血圧を調整するなどの働きがあります。リンは歯や骨を丈夫に保つ働きがありますし、神経や筋肉を正常に保つためにも重要です。

チキンに含まれるコラーゲンは軟骨の形成や維持のために欠かせません。

柴犬に安全なチキンのドッグフードを与える

柴犬にチキンを含むドッグフードを与えたいという場合、正しい選び方を知っておくのがおすすめです。適当に選んでいると知らないうちに柴犬の健康を害してしまうこともあるので注意が必要です。まずはチキンの含有量が多いことをチェックしましょう。原材料の一番上にチキンが記載されていれば問題ありませんが、中には穀物を主原料としているドッグフードもあります。

穀物は柴犬にとって消化しにくく、胃腸に負担がかかってしまうため、できるだけ使っていないものを選ぶことが大切です。値段の安いドッグフードには添加物が多く使われていることもあります。添加物も柴犬の健康に良くありませんし、病気やアレルギーの原因になることが分かっています。賞味期限を長くするためにある程度必要なこともありますが、添加物の多すぎるものは避けた方が良いでしょう。

チキンは嗜好性が高く、大好きな柴犬も多い原材料の一つです。そのため柴犬の食いつきが悪いと感じているなら試してみると良いでしょう。チキンは多くのドッグフードに使用されていますが、ミール系の原材料には注意が必要です。ミール系の原材料は羽や骨など肉以外の部位が使われている可能性があります。また、本来なら廃棄する予定だった死んだ動物の肉を使っていることもあるので注意しましょう。

ドッグフードに使われている鶏肉は全て安全であるとは限りません。新鮮な生の鶏肉を使っていることはもちろん、添加物や穀物も配合されていないドッグフードなら安心です。

柴犬はチキンでアレルギーが起こるのか


人間と同じように柴犬も食物が原因でアレルギーを起こしてしまうことがあります。犬によってアレルギーを起こす食品は異なりますが、チキンがアレルゲンになってしまうこともあるので注意しましょう。アレルギーを起こしてしまうとこの食品の使われたドッグフードは一切食べられなくなります。チキンはおやつなどにもよく使われているため、原材料をきちんとチェックして購入する必要があるでしょう。

柴犬はいろいろな食品に対してアレルギーを発症しますが、キチンのアレルギー発症リスクは低いと言われています。柴犬は小麦やトウモロコシなどといった穀物に対してアレルギーを持ちやすいことが特徴です。また、肉の原材料の中でも牛肉や豚肉などはチキンと異なり、アレルギーが起こりやすいということです。市販されているドッグフードのほとんどはチキンをメインの原材料として使っています。

この原材料は流通量が多くて価格も安いですし、柴犬のアレルギーが起こりにくいという特徴もあるため、ドッグフードに使いやすいということです。アレルギーを発症してしまうとチキンを避ける必要がありますし、ドッグフードを選ぶのが難しくなるでしょう。柴犬が体を痒がっていたり、赤みや発疹などがあったらアレルギーかもしれません。食物アレルギーではアレルゲンを取り除くことが大切であり、まずはドッグフードを変更してみましょう。

添加物で原因でアレルギーが起こる柴犬もいますが、できるだけ鶏肉は避けた方が無難です。

柴犬に与えるご飯を手作りする

柴犬のご飯としてはドッグフードをあげる家も多いと思いますが、手作りで作る人もいます。手作りで柴犬にご飯を作る場合には食材に気をつけなければいけません。柴犬に限らず犬が食べると毒となる食材としてはネギ類で、玉ねぎ、青ネギ、にら、にんにくなどは、犬にとって猛毒のアリルプロピルジスルファイドという有機硫黄化合物が含まれています。このほかアボカド、ゴボウ、ナガイモなども厳禁です。

それ以外の野菜に関しても細かく刻んだり、火を通すなどして柔らかくしてあげる必要があります。一方で肉類ではアレルギーに気をつけなければいけません。特に牛肉は高アレルゲンであるためアレルギー体質の柴犬に与えると症状が悪化することがあります。豚肉も同様で、市販されているお肉の中ではチキンが、もっとも低アレルゲンです。魚も低アレルゲンですが、塩分に注意が必要です。

チキンを使ったドッグフード作りとしては、基本的には味付けはしないことです。純粋に栄養を補給することを目的として作ることが大切です。生でも食べますが加熱してあげるのが無難です。茹でて汁ごと与えることで成分を効率よく摂取することができます。なお、チキンでも骨は与えてはいけません。犬は骨も食べるというイメージがありますが、骨をそのままあげると消化できず消化器内で刺さってしまうリスクがあります。

また手作りの場合には栄養管理が難しいため栄養管理に不安がある場合には、ドッグフードに加える方が無難です。特に成長期においては栄養の摂取状態が影響します。

まとめ

チキンの栄養価としては第一にはタンパク質ですが、そのほかにも脂質・鉄・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンE・コレステロールがバランスよく含まれています。部位によってはとてもヘルシーで、ささみは低カロリーで高栄養といったメリットがあります。チキンは安価であるためドッグフードの食材としても広く使われているものです。特に低アレルギーのドッグフードによく使われています。与える方法は、加熱して与えるのが無難です。

生食でも食べる子はいますが、食中毒や寄生虫のリスクがあります。加熱方法は茹でたり焼いたりするほか、電子レンジを使用して加熱する方法があります。

-ドッグフード

Copyright© 柴犬 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.