健康

柴犬は太ると良くないのでダイエットが必要

更新日:

昔は外で飼われることの多かった柴犬ですが、現在では室内で飼われることも増えてきています。ペットも家族の一員として考えている人は多いでしょう。犬は室内で飼われるようになったことで長生きするようになったと言われていますが、以前よりも肥満のリスクが高まってきています。多くの犬は食べることが大好きですが、メタボリックになってしまうとさまざまな病気の原因になります。結果的に寿命を縮めてしまいますし、犬に辛い思いをさせることになるでしょう。

できるだけ健康で長生きして欲しいなら食生活や運動量をきちんと管理してあげることが大切です。

柴犬が肥満かどうかをチェックする

柴犬を室内で飼っている人や手作りドッグフードを与えているという人も多いでしょう。最近ではペットの肥満が増えてきていると言われています。太っているから必ずしもメタボリックであるとは言えませんが、肥満傾向の柴犬はダイエットが必要になるかもしれません。肥満傾向の犬は病気のリスクが高まりますし、ダイエットが必要になる基準を確認しておきましょう。柴犬が太っているかどうかは見た目や体重では判断しません。

BCSという判断基準があるため、犬の体をしっかり見てみましょう。まずは、犬を四つん這いに立たせて真上から体をチェックし、体の部位を触って確認することになります。腹部のくびれが極端に目立つ場合や触らなくても背骨が飛び出ている場合は痩せすぎています。痩せすぎの犬は被毛のツヤもないことが特徴です。腹部のくびれは少しあるけれど極端ではなく、背骨や肋骨は触ると分かる程度なら問題ありません。

横から見ると腹部の肉が垂れ下がっている場合や背骨や肋骨に触れても感じにくい場合、肥満傾向であると言えます。この程度ならすぐに病気に繋がるわけではありませんが、このままの生活を続けさせるとメタボリックになってしまうこともあります。柴犬の健康を考えるならダイエット用のドッグフードを与えたり、普段食べているドッグフードの量を少し減らすなどの工夫が必要になります。運動については無理に行う必要はありませんが、少しずつ取り入れていきましょう。

柴犬の健康のためにダイエットさせるなら

柴犬が太ってきたと感じたら注意が必要です。食べた分のカロリーをしっかり消費できないと体内に蓄積され、メタボリックの原因になってしまいます。また、シニア犬になると消費カロリーが少なくなるため、若い頃と同じ食事を与えているだけでも太りやすくなります。柴犬の健康を考えるなら食事内容と運動量をこまめにチェックし、与えるドッグフードの種類や量を調整してみましょう。

糖質の多いドッグフードや脂質の多いドッグフードは太りやすいため、シニア犬や運動量の少ない柴犬などには与えない方が無難です。最近では柴犬のダイエットをサポートしてくれるドッグフードが多く販売されています。しかし、そのようなフードを与えればどんな柴犬でもダイエットできるというわけではありません。それぞれの柴犬の体質やライフスタイルを考え、最適な食事を見つけていくことが大切です。

一口にダイエットフードといってもさまざまな種類があります。低カロリーにこだわっているものや低脂肪にこだわっているもの、低糖質にこだわっているものがあるため、柴犬に合ったものを見つけるようにしましょう。なかなか体重が減らない場合はそのフードが体質に合っていない可能性が考えられます。減量する目的はただ体重を減らすことではなく、健康になることが一番の目的です。減量中でも必要な栄養素をきちんと摂取できるドッグフードを与えることが大切です。

ダイエットのためには一度に与える量を減らして回数を増やしたり、早食い防止のための食器を利用しても良いでしょう。

柴犬のダイエットに最適なドッグフード


メタボリックな柴犬を健康的にダイエットさせたいという場合、効果的なドッグフードの選び方をチェックしておきましょう。大切なことは太りにくく、体に良い原材料が使われているドッグフードを選ぶということです。低脂肪や低カロリーと謳っているドッグフードでも危険な原材料を使っていたら意味がありません。ダイエット用のドッグフードはたくさんありますが、良い商品を選ばないと体重は減りませんし、病気になってしまうこともあるので注意しましょう。

柴犬の肥満を改善したいという場合、高タンパクで低炭水化物の食事をさせることがポイントとなります。しかし、高タンパクと言っても植物性タンパク質が中心になっているものは良くありません。良質な動物性タンパク質をメインとしているドッグフードを選びましょう。犬は動物性タンパク質が不足すると筋力が落ちてしまいますし、代謝も低下して太りやすくなってしまいます。するとエネルギーをしっかり消費できなくなりますし、余分なエネルギーが脂肪に変わりやすくなるのです。

炭水化物の過剰摂取も太る原因になるため、炭水化物を減らしてタンパク質をしっかり摂取させることが大切です。それによって筋肉量が増えますし、脂肪を燃焼しやすくなるということです。ダイエット用のドッグフードは高タンパクで低炭水化物であることはもちろん、低脂肪で低カロリーであることも重要です。柴犬も糖質や脂質を過剰摂取すると太ってしまうので注意しましょう。ダイエット用のドッグフードの中には穀物や食物繊維がメインになっているものも多いです。

穀物中心のドッグフードは柴犬に必要な栄養素が十分に含まれていませんし、食物繊維の過剰摂取は健康に悪影響を及ぼすこともあります。

ダイエット中の柴犬にドッグフードを与えるポイント

メタボリックな柴犬はダイエットさせる必要があります。ダイエット中のドッグフードの与え方や注意点をチェックしておきましょう。ダイエットのためにはまず、摂取カロリーを抑える必要があります。しかし、急に食事の量を減らすとストレスが溜まってしまうこともあるため、少しずつ減らしていくことがポイントです。また、普通のドッグフードの量を減らすのではなく、ダイエット用のドッグフードに変えるという方法もあります。

ドッグフードの量を減らしておからやきゃべつ、さつまいもといった野菜を少量だけ加えるのも良いでしょう。しかし、ダイエット用のドッグフードを長期間続けるのは良くありません。適正体重に戻ったらまた通常のドッグフードに戻し、食事や運動などで体重を維持できるように心がけましょう。柴犬がかわいくておやつをたくさん与えてしまっている人もいるかもしれません。

おやつは絶対に与えてはいけないというわけではありませんが、与えすぎるとカロリーの過剰摂取になってしまいます。そのためダイエット中はできるだけおやつを控えた方が良いのです。柴犬は人間より味覚が劣っているため、ドッグフードをあまり噛まずに飲み込んでしまうことも多いです。しかし、早食いは人間と同じように太る原因になってしまいます。柴犬にゆっくり食べさせることは難しいのですが、早食い防止用の食器を使うなどの方法があります。

早食い防止用の食器ならフードが食べにくくなるため、早食いを防止できるということです。

まとめ

食べ過ぎや運動不足で肥満になってしまう柴犬も多いです。肥満は犬にとっても良くないものですし、放置しておくとさまざまな病気の原因になるので注意しましょう。健康で長生きしてほしいならダイエットさせる必要があります。きちんと生活を管理することにより、健康を維持できるようになるのです。犬の肥満は飼い主の間違った健康管理によって引き起こされると言われています。ドッグフードを適正量以上与えたり、おやつをたくさん与えてしまうと太る原因になってしまいます。

ダイエットでは運動も重要ですが、食事の量を調整することも大切です。

-健康

Copyright© 柴犬 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.