飼い方・しつけ

柴犬の子犬におすわりを教える大切さ

更新日:

柴犬は日本犬の中でも有名で人気の高い犬種です。かつては狩猟犬として活躍してきた犬種であり、小さくても活発で運動量が豊富です。凛とした姿や顔立ちが好きという人もいるかもしれません。柴犬のしつけと聞くとおすわりを一番最初にイメージする人が多いでしょう。しつけというのは人間と犬が一緒に生活をするうえで必要なものです。柴犬が子犬の時期にきちんとしつけができるかどうかにより、将来の生活にも影響が出てくることが分かっています。

もちろん初めから上手にできるわけではないため、何度も練習して教えていく必要があります。

柴犬の子犬におすわりを教えるメリット

柴犬の子犬におすわりを教えるとどのようなメリットがあるのか確認しておきましょう。まずは事故を防ぐことができるというメリットが挙げられます。柴犬は意外と力が強く、手でリードを引いてもコントロールできないことがあります。散歩中に突然道路に飛び出してしまったら事故に繋がるかもしれません。そのような場合でもおすわりを教えておくことにより、急に飛び出してしまうのを防ぐことができるのです。

合図を出すことで柴犬の子犬を落ち着かせることができるため、とても重要なしつけと言えるでしょう。世の中には犬が嫌いな人もたくさんいます。犬が好きか嫌いかは外見では判断できませんが、犬を大人しく座らせておくことができれば、周りの人も安心して傍を通ることができます。飼い主がコマンドを出した時に命令に従える犬ならきちんとしつけができていると言えますし、周りの人に安心感を与えられるでしょう。

特に外出した時や来客があった時に大人しく座っていられるかどうかは重要です。柴犬の子犬が飛びついたり吠えたりすると他人に迷惑をかけてしまうため、きちんとしつけをしていきましょう。また、飼い主に対する服従心を高めるという意味でもおすわりは重要なしつけとなります。犬はもともと群れで暮らす動物であり、リーダーに対して絶対服従するという特徴があります。人間社会では飼い主が犬の上に立つべきですし、しつけをして飼い主に対する服従心を高めていきましょう。

柴犬の子犬におすわりを教える方法

柴犬の子犬におすわりを教える場合、まずはご褒美として特別なおやつを用意します。最初はあまり興味を示さないかもしれませんが、手の中に握ったまま匂いを嗅がせてみるのがポイントです。この時おやつの先に飼い主の目があるようにしましょう。命令をする時にはアイコンタクトが重要になるため、ご褒美を見ながら飼い主をみるようになることが大切です。そのうちに何も用意しなくても飼い主の目を見てくれるようになります。

次におやつを少しずつ犬の方に近づけていきましょう。柴犬の子犬が食べようとしても食べさせてはいけません。犬の頭上よりも少し上に持っていくと、犬はおやつを見上げながら自然に腰を下ろしていきます。それでも座らない場合は腰のあたりを押してあげましょう。ちなみに、犬の後ろを壁にしながら行うと、後ろに下がることができないので成功しやすいです。おやつを近づけて優しく声をかけながら練習をしても良いでしょう。

最初は上手くいかないかもしれませんが、何度も繰り返すことで学習していきます。柴犬の子犬がきちんと座れた時には何度も声をかけて褒めてあげましょう。この時に持っていたものを与えるのを忘れないことも大切です。犬は飼い主に褒められることが大好きです。何かをした時に褒めてもらったら同じ行動を何度も繰り返すようになるでしょう。少しずつご褒美がなくても飼い主のアイコンタクトとコマンドだけで座れるようになります。

柴犬の子犬におすわりを教える時の注意点


柴犬の子犬におすわりを教えたいという場合、注意すべきことがあります。まずは体罰を与えないようにするということが大切です。犬は褒められて伸びる生き物であり、しつけができないからといって体罰を与えてしまうのは良くありません。飼い主による体罰は犬の心も体も傷つけてしまいますし、信頼関係が崩れる原因にもなります。犬のしつけには信頼関係が必要となるため、褒めることを中心に教えていきましょう。

おすわりを教えてもなかなか覚えてくれないという場合、結果を焦り過ぎているのかもしれません。教え始めてすぐにできてしまう犬はいません。すぐにはできなくても根気よく教えていくようにしましょう。最初は3分だけ教えてみて駄目なら次の日といった風に気軽な気持ちで教えていくことが大切です。しつけを完了させなくてはいけない時期に決まりなどはありませんし、せっかちにならずに気長に接していきましょう。

柴犬の子犬におすわりを覚えさせる場合、号令については何でも構いません。しかし、複数の号令を使うのは良くありません。号令がたくさんあると混乱してしまいますし、トレーニングが上手くいかなくなってしまうこともあるのです。柴犬の子犬が上手く座っていないからといって大きな声を出すのは良くありません。犬は座らなかったことで飼い主が反応してくれたと勘違いし、余計に上手くいかなくなってしまうことがあります。

失敗してもあまり騒がず、冷静にしつけをすることがポイントです。

柴犬の子犬に教える時期やポイント

柴犬の子犬におすわりを教えたいけれど、いつ教えたら良いのか悩んでいる人もいるかもしれません。いつから教えるのが良いのか迷っている場合、飼い主としての責任感が強いと言えるでしょう。一般的にしつけは3ヶ月頃から教えるのが良いと言われています柴犬の子犬を家に迎え入れたばかりの頃はあまりしつけに向いていません。新しい環境に慣れるまでに時間がかかりますし、無理をしないことが大切です。

3ヶ月くらになれば家の生活にも慣れ始めるため、少しずつしつけをしていきましょう。おすわりはいつになっても教えることはできます。しかし、しつけは早ければ早いほど良いと言われています。年を取っても教えられないというわけではありませんが、若い方が新しいことを覚えやすく、しつけをしやすいとされているのです。頑張って教えていてもなかなか上手くいかないことがあるかもしれません。その場合はしつけ教室に通わせてみるのがおすすめです。

しつけ教室では同じ悩みを持った犬がたくさんいますし、気になることや分からないことをプロに相談することもできるのです。他の犬がやっているのを見て自然にできるようになるという犬もいます。しつけ教室といってもたくさんあるため、どこが良いのか悩んでしまうかもしれません。愛犬を飼ったお店や動物病院、散歩中に会った他の犬の飼い主などに聞いてみると良いでしょう。月齢が決まっていることもありますし、いつから参加できるのかは問い合わせてみるのがおすすめです。

まとめ

柴犬は可愛らしい見た目と主人に忠実な性格が魅力の犬種ですが、最初のしつけができているかどうかで飼いやすさが大きく変わってきます。おすわりは犬の突発的な行動を抑え、トラブルを回避するためにも欠かせないしつけだと知っておきましょう。柴犬の子犬は元気いっぱいでたくさん動きたがるかもしれません。人間が思いもよらない行動を取ることがありますが、しつけをしておくことで問題行動を抑えることができるのです。

おすわりはトラブルを回避するだけでなく、飼い主と犬とのコミュニケーションを深めるためにも大切なしつけです。どんな時でも飼い主が合図を出したらその場に座ることができるように練習しておくのがおすすめです。

-飼い方・しつけ

Copyright© 柴犬 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.