ドッグフード

柴犬にはどんな粒のフードが良いのか

更新日:

ドッグフードの形状にはいろいろなものがあります。一般的な球状のものだけでなく、ドーナツ型や楕円形、細長い円筒型の粒などもあるでしょう。ドーナツ型は子犬や老犬用のドッグフードに多いとされています。表面積を多くすることで水分の吸収率を高めることができますし、水でふやけやすいようになっているということです。子犬や老犬は食べ物を消化するのが苦手ということも多いですし、胃の中でスムーズに消化されるようなドッグフードを選ぶようにしましょう。

また、ドーナツ型のドッグフードは噛み砕きやすいですし、細長い円筒型のフードは喉に詰まりにくいという特徴もあります。

柴犬のドッグフードの形状をチェック

柴犬のドッグフードを選ぶ場合、原材料の品質だけでなく形状についてもチェックすることが大切です。食欲旺盛で一気に飲み込むように食べてしまう柴犬もいるかもしれません。その場合は粒が小さめのフードを選んだほうが安心です。フードの粒を大きくすれば丸呑みをやめてしっかり噛んでくれると考える人もいるかもしれません。しかし、食欲旺盛な性格の柴犬の場合、粒が大きくても飲み込んで食べようとしてしまいます。

粒の大きいドッグフードを丸飲みにした場合、のどに詰まらせる危険があります。嘔吐や消化器官に対して負担がかかってしまうこともあるので注意が必要です。そのため小さめの粒のドッグフードを選び、安全に食べられるようにしてあげましょう。食が細い柴犬の場合、粒の大きさにこだわる必要はありません。食が細いのはフードの大きさや形状が原因ではないことがほとんどです。

ドッグフードを頻繁に切り替えると我儘になってしまうことがありますし、新しいフードを見てみたいという理由で食べなくなってしまうこともあるので注意しましょう。犬が若くて健康なら少し大きめの粒のドッグフードを選び、しっかり顎を使って噛み砕くことを覚えさせるのがおすすめです。中にはしっかり噛んで食べるのが好きな犬もいるため、体の大きさだけで粒の形状を選ぶのは良くありません。

噛むことで顎の力が鍛えられますし、年齢を重ねてもドライタイプのドッグフードを食べられるようになります。

柴犬の好みに合わせて選んであげたい

柴犬のために飼い主としてもおいしいドッグフードを食べさせてあげたいと様々なメーカーのものを試してみたことでしょう。それでも食いつきが改善しなかったり、好みではなさそうだと思った時には形にも目を向けてみて下さい。小粒や大粒、丸や四角にドーナツ型など、思っていたより様々な見た目をしてる事に気が付くはずです。

それ以外にも、乾燥しているドライタイプやしっとりとしたウェットタイプというように色々ありますので、柴犬に合うものを選んでいきましょう。考え方も色々ありますが、幼犬やシニア犬の年代だと消化する力が落ちてきているので、柴犬でもやや小粒・柔らかめのものを選んでみてください。普段大粒のものを食べている場合でも、水でふやかしたりしてあげるとそれだけでも食べ方がずいぶんと変わってきます。

成犬だとしっかり食べられる年代ですから、粒はどちらかと言うと食べ応えのあるようなサイズや固さを好む傾向があります。また、良く噛んで食べたい犬もいれば、がつがつと丸呑みで食べるような犬もいます。普段の食事を一度様子を見てあげて、良く噛んでいるのであれば噛み応えが合って食感が楽しめるようなものを探してみて下さい。

丸呑みしている犬に大き目のサイズを与えるとむせたりする事もありますので、柴犬の食べ具合を見ながら選ぶと食事の時間も変わってくるものです。どんな風に食べているのか、年代や体調などにも合わせながらフードライフを楽しませてあげましょう。

柴犬のドッグフードとその形状の選び方


柴犬のドッグフードを選ぶときにはその形も重要となります。例えばドーナツ型のドッグフードがあります。これは表面積を増やすことにより、吸収しやすくする狙いがあります。そのため子犬やシニアの犬に合っています。また、お湯を入れてふやかして食べさせるのにも適しており、歯が弱っている柴犬にもお勧めです。細長い形状になっているドッグフードは噛まずに飲み込んでも詰まりにくいという特徴があります。

シニアの柴犬にうってつけと言えます。これらの食べやすい形状のものは若い犬にあげても問題がないのではないかと思われるかもしれません。確かに食べやすいものがダメということはありません。しかし、あまりにも食べやすさを重視したものばかりあげていると、それが普通になってしまい固めのドライフードを食べるのが苦手になってしまう恐れがあります。そのため、若い頃にはやや大きめの噛み応えのあるドッグフードをあげるのがお勧めです。

飼っている犬の食が細いと思った時に、小粒のエサに切り替えるという方法が用いられることがあります。しかし、粒の大きさを変えてもそういったことは解決できるケースが多いです。形や大きさではなく、保管状態や成分などを変えることが有効となります。小さな柴犬だからといって小さなドッグフードを選ぶ必要はなく、その子が望むものを用意する必要があります。頻繁に替えることはストレスになるかもしれないので注意が必要です。

柴犬に最適なドッグフードの形状

最近では多くのメーカーが様々なタイプの柴犬用ドッグフードを販売しています。愛犬の健康状態や体質に合った食事を与えることが重要です。子犬や老犬など噛む力が弱い場合には、水でふやかすと食いつきが良くなります。ドーナツ型のドッグフードは表面積が広いため水分を吸収しやすいのが特徴です。水でふやかしやすいので、子犬や老犬に適しています。ふかやかしたドッグフードは胃の中でスムーズに消化することができます。

噛む力が弱い子犬や老犬に硬いドッグフードだと、十分に栄養を摂取できません。水でふやかして与えることで十分な栄養を摂取できます。バランスの取れた食事をしっかり摂取し体力がつけば、運動もできるようになり肥満防止にもつながります。運動量が少ないとエネルギー消費量も少なく肥満などのトラブルが発生しやすいので注意が必要です。細長い円筒状の製品も歯の弱った老犬に適しています。噛まずに飲んでしまっても喉につまらないので安心です。

粒の大きさは柴犬の食いつきを確認して判断する必要があります。大きい場合は包丁などで小さくしてから与えるのも効果的です。食欲が旺盛で食事を丸飲みにするような食べ方の場合も、小さいサイズのものを与えれば喉につまる心配がありません。小粒の食事であれば消化吸収の負担を減らすこともできます。一方で大きいサイズのものを与えると、顎の力を鍛える訓練になります。

柴犬の状態を確認した上で、最適なドッグフードを選ぶことが重要です。

まとめ

ドッグフードを選ぶ際には素材の種類や品質、栄養のバランスの他に粒の形状についても考慮する必要があります。柴犬など小型犬には、なるべく噛み砕きやすく消化しやすい形状のドッグフードが適しています。また年齢によっても最適なドッグフードには違いがあります。一般的に市販されている製品の粒の形状は球状の他にドーナツ型や楕円形、薄く平べったい形状のものなどが存在します。

特にドーナツ型の製品は表面積が広いので水分の吸収効率が高いのが特徴です。水で簡単にふやかすことができます。柴犬のような小型犬には最適です。噛む力が弱い子犬や老犬にも適しています。

-ドッグフード

Copyright© 柴犬 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.