ドッグフード

柴犬にチキンを使ったドッグフードを与えるなら

更新日:

柴犬に鶏肉を含むドッグフードを与えている人も多いでしょう。チキンはヘルシーな食材というイメージがあるかもしれませんが、犬にとっても低脂肪で高タンパクな食材です。そのためダイエット中の柴犬にもおすすめとなっています。また、チキンを使って手作りドッグフードを作ってみるのも良いでしょう。多くの柴犬はチキンが好きなので食欲がない時や普段のドッグフードの食いつきが悪くなった時におすすめです。

牛肉や豚肉などと比べて価格が安く手に入りやすいことも鶏肉のメリットと言えます。しかし、アレルギーのリスクもあるので注意しましょう。

柴犬が大好きな鶏肉に含まれる栄養素

柴犬はもともと肉食動物であり、タンパク質をしっかり摂取することが大切です。大豆などの植物性タンパク質は消化しにくいため、肉や魚といった動物性タンパク質を多く摂取させるようにしましょう。鶏肉は犬にとって消化しやすいため、栄養素を効率よく摂り入れることができます。安いドッグフードの中には穀物をメインに使っているものもありますが、チキンをメインにしているドッグフードの方が消化しやすく、栄養面にも優れているというメリットが挙げられます。

チキンには良質なタンパク質が豊富に含まれているため、タンパク質が必要な柴犬に最適な食品と言えるでしょう。牛肉や豚肉といった肉類にも良質なタンパク質は含まれていますが、脂肪分も多く含まれているので注意が必要です。犬が脂肪分を過剰摂取した場合、人間と同じように肥満の原因になってしまうのです。鶏肉は高タンパクかつ低脂肪で滋養にも良いため、安心して食べさせることができるでしょう。

タンパク質とは一般的に血液や皮膚を構成している成分であり、怪我の修復にも使われています。チキンにはコラーゲンなどの成分も多く含まれており、皮膚を健康に保つ効果や関節の働きをサポートするといった働きがあります。また、鶏肉は部位によって含まれている栄養素が変わってくることも特徴です。胸肉やささみの部分は特に低カロリーで脂肪分が少なく、必須アミノ酸の一つであるトリプトファンが多く含まれています。

トリプトファンにはストレスを軽減する効果や神経の興奮を抑えるといった効果があるため、柴犬の精神を安定させるためには欠かせない栄養素となっています。

柴犬に鶏肉のドッグフードを与えるなら

ドッグフードのタンパク源と言えば鶏肉をイメージする人が多いでしょう。チキンを使用したドッグフードは嗜好性が高いですし、牛肉や豚肉よりも低脂肪なので体重が気になる柴犬にもおすすめとなっています。チキンベースと言っても商品によって使用している量は異なります。犬は肉食に近い雑食動物であり、肉材料の割合が多いドッグフードの方が消化しやすいと言われています。チキンは犬にとってメジャーなタンパク源であり、さまざまなメーカーの商品に使われています。

中には品質の悪い商品もあるので注意しましょう。鶏肉を含むドッグフードを選ぶ場合、まずはどんな鶏肉を使用しているかということがポイントになります。細かい情報がないドッグフードは肉以外の内臓や羽、トサカ、骨などを使っている可能性もあるので注意が必要です。中には栄養価の高い副産物をあえて使用している商品もありますが、不安な場合は公式サイトなどでしっかり確認しましょう。

チキンが原材料全体の何%を占めているのかということも柴犬にとっては重要です。品質の悪い鶏肉が使われているよりは良いのですが、チキンが原材料全体の10%しか入っていないドッグフードなどもあります。理想は原材料全体の半分以上がタンパク源となっている商品です。動物性タンパク源の含有量がはっきり書かれていないフードの場合植物性タンパク源が多く含まれていることもあります。柴犬は植物性タンパク源を消化しにくいので注意しましょう。

また、柴犬の健康を考えるなら添加物はできるだけ入っていないものがおすすめです。

柴犬が鶏肉アレルギーを起こすこともある


柴犬に鶏肉を含むドッグフードを与えることは問題ありません。しかし、この食物が食物アレルギーの原因になってしまうこともあるので注意しましょう。柴犬の食物アレルギーは主にドッグフードに含まれている鶏肉や牛肉、乳製品、小麦、トウモロコシ、大豆、添加物などが原因で引き起こされると言われています。ドッグフードを変えることで体をよく掻いていた柴犬が掻かなくなったという話もありますし、現在与えているドッグフードの原材料をしっかりチェックしてみましょう。

食物アレルギーを改善するためには、アレルゲンとなる食物が入っていないドッグフードを与えることがポイントです。柴犬にとって最も重要な栄養素は動物性タンパク質であり、肉や魚などから摂取していく必要があります。肉の中でも鶏肉はタンパク質の含有量が多く、脂質は少ないので肥満の柴犬にもおすすめです。また、価格も安いのでいろいろなドッグフードやおやつに使われています。

ドッグフードの主原料に使われることも多いですが、この食物に対してアレルギー反応を示す柴犬も多いのです。鶏の肉自体がアレルゲンになるだけでなく、鶏の脂がアレルゲンになってしまうこともあるので注意しましょう。鶏肉で症状が出てしまった場合、肉の中で比較的アレルゲンになりにくいと言われるラム肉や鹿肉を主原料にしているドッグフードを選ぶのがおすすめです。また、魚もアレルゲンになりにくいと言われています。

柴犬に鶏肉を使った手作りドッグフードを与える

柴犬にはドッグフードを食べさせているという飼い主が多いでしょう。いつも同じものではかわいそうに感じる場合、鶏肉を使った手作りドッグフードを与えてみるのがおすすめです。ささみを沸騰したお湯に入れて3~4分ボイルしてから冷まし、ご飯や人参などの野菜と一緒に10分程度に込めばささみ雑炊ができます。弱火のまま水分がなくなるまで煮込めば完成ですが、冷めたらタッパーなどの容器で冷蔵保存しましょう。

3日以上保存したい場合は冷蔵ではなく冷凍しておくのがおすすめです。ささみ入りの豆乳スープも簡単に作ることができます。ボイルしたささみと野菜を煮込み、柔らかくなったら豆乳を入れて一煮立ちさせたら完成です。たくさん作った時や柴犬が食べきれなかった時は冷凍で保存しておきましょう。手作りドッグフードはそのまま与えても良いですが、栄養バランスが気になる場合は市販のドッグフードの上にトッピングするという方法もあります。

柴犬に手作りドッグフードを初めて与える場合、普段と違う食事に驚いてなかなか食べないこともあるかもしれません。特に柴犬のような日本犬は警戒心が強く、見慣れないものはなかなか口に入れないことが多いです。その場合は普段与えているドッグフードに少しだけ混ぜて与えてみるのがおすすめです。また、口内や舌が火傷してしまうこともあるため、よく冷ましてから柴犬に与えることも大切です。少しずつ慣れてくれるでしょう。

まとめ

鶏肉はドッグフードによく使われる肉ですが、その特徴についてしっかり知っておくのがおすすめです。鶏肉には動物性タンパク質が豊富に含まれており、牛肉や豚肉に比べて脂肪分が少なく低カロリーであることも特徴です。そのため肥満気味の柴犬にも最適な食材であると言えるでしょう。また、他の肉に比べて値段が安いこともポイントです。そのため市販のドッグフードの多くはメインのタンパク源として使っているということです。

鶏肉は嗜好性が高いことも特徴であり、ドッグフードの食いつきが悪いと感じた時にも試してみるのがおすすめです。

-ドッグフード

Copyright© 柴犬 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.